7/18(金)13:30より、電話・FAXが復旧いたしました。
NTT光回線機器の不具合により、7/15(火)午後5時30分より電話・FAX・インターネットが不通になっておりましたが、7/18(金)13:30より電話・FAXも復旧いたしました。
電話・FAXにてご連絡をいただいた方々には大変ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんでした。

【追記です】
本日、7/16(水)午前11:30ころよりインターネット回線は復旧いたしましたので、メールについては送受信が可能となりました。
ただ、電話及びFAXにつきましては、復旧は明日7/18(金)午後以降となる見込みです。
引き続き、大変ご迷惑をおかけしておりますが、当事務所への急ぎのご連絡等がございましたら、
本ホームページ右上の「メールで無料相談のご予約」をクリックいただき、問合せフォームを通じてご連絡をいただくか、
info@koutsujiko-law.net 宛メールをいただければ幸いです。

【以下本文です】
本日7/15(火)午後5時30分ころより、NTT光回線の不具合により、当事務所の光電話及び電子メールが使えなくなっています。
現在、復旧のために最善を尽くしておりますが、完全に復旧するまでは数日間を要する恐れがございます。
当事務所にご連絡いただいた方には大変ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんが、ご理解の程何卒よろしくいお願い申し上げます。


当事務所では、既に他の弁護士に委任されている交通事故被害者の方々のセカンドオピニオンについても無料相談で対応しておりますが、最近名古屋市内に所在する、ある特定の法律事務所に依頼されている被害者の方々から、弁護士を変えたいという相談が急増しており、当事務所の貴重な無料相談枠を圧迫しております。

当該特定の法律事務所に依頼中の方々からは、事件処理方針に不安がある、希望どおりに動いてくれない、威圧的な態度をとられる、連絡が取れない、説明がない、質問や要望を言いにくいなどの不満をお聞きしており、大変お気の毒な状況ではございます。
また、一般の方々には、HPなどの広告をみても、法律相談時に弁護士と話をしたとしても、このような状況に陥ることは依頼してみないと判明しませんので、如何ともしがたい面があることも十分理解しております。

しかし、ご相談に来ていただいても、既に相当事件処理が進み手遅れになっており、当事務所でお手伝いできないことも多く、また、当事務所の限られた無料相談枠を圧迫しているため、本来的に早期の対応が必要な初めて弁護士に相談される方々の相談予約を後回しにせざるを得ない状況に陥っております。

そこで、誠に勝手で申し訳ないのですが、令和7年4月1日以降、当該特定の法律事務所に既に依頼されている方々の無料相談をお断りさせていただきます。
無料相談のお申し込みの際、既に弁護士に委任されている方につきましては、委任されている法律事務所名をお聞きし、当該特定の法律事務所に該当する場合はご相談をお断りさせていただきます。
また、お申し込みの際に既に依頼されている法律事務所名や弁護士名を教えていただけない場合も、ご相談をお受けできませんのでご了承ください。
なお、無料相談の申込み以外で、当該特定法律事務所の名称や弁護士名をお尋ねいただいても回答は厳に控えさせていただきます。

少しでも多くの交通事故被害に苦しむ方々にお手伝いを差し上げたいという当事務所にとって、苦渋の決断であることをご理解いただければ幸いです。


令和6年11月14日に、東京農工大学小金井キャンパスエリプス記念会館ホールで開催される「第16回ドライブレコーダーシンポジウム」のパネルディスカッションに、弁護士丹羽が「ドライブレコーダー映像の証拠価値とデータ保存上の課題」というテーマでパネリストとして参加いたします 。(プレスリリースはこちら

本シンポジウムを主宰する一般社団法人ドライブレコーダー協議会様は、長年日本のドライブレコーダの普及・発展により、安全な交通社会の実現に尽くしておられる我が国のドラレコ研究の中心組織です。

近時、ドラレコは交通事故を問わず、民事賠償・刑事事件の証拠として極めて重要な役割を果たしていることは言うまでもありませんが、弁護士丹羽は、ドラレコ協議会様と協力し、ドラレコの更なる普及や証拠保全の確実性を高めていくとともに、自動運転車両の安全評価への活用などより安全な交通社会の実現のために寄与して参りたいと考えています。